福岡で体育指導、メンタルヘルスに関する仕事をしている公認心理師のYUです。
結婚前から心理学を学習しており、夫婦生活や、子育て生活など家庭でもその知識を実践(実験)しているという、5人家族の父でもあります。
私自身、あまり器用な方では無く、いろんなことに劣等感を感じていました。
しかしながら、「こうしたい!」という欲求は人一倍強いようで、できないなりに四苦八苦しながら生きております。
いろんなことに対して他人の5倍時間がかかると思い、
だったら5倍時間をかけるしか無い、と考えていましたが、
それでも「何かもっと良い方法無いかな?」と日々模索しております。
こちらでは、その試行錯誤の結果や学習の成果など、お役に立てる情報として提供させていただきます。
【このブログの主な内容】
・カウンセラーとして活動している中で特に多い相談の内容と、その解決のプロセスと知識
・自分が学習して、試してみて良いなと思った、知恵や知識
・子どもたちにはいろんな経験をさせたいと思い、家族で過ごす日々において良かったこと、楽しめたことなど
・自分のやりたいと思うことをやれるようになっていくための環境構築
・不器用な私の奮闘の記録
・日常生活のお役立ち情報や発見
【過去の経歴】
理系職から心理職に転職
運動苦手な状態の19歳からテコンドーを始め、現在世界テコンドー連盟公認五段
【家族構成】
妻、長男、次男、長女
長男、次男は3歳差、次男、長女は2歳差です。
【趣味・特技】
テコンドー、アクロバット、ゲーム、漫画、アニメ
昔、ちょっとだけ役者っぽいことをしていました。(月曜から夜更かしなどにちょっと出演)
最近ソロキャンプに興味もあります。
家族で楽しく過ごせるイベント企画多数。