【第3回公認心理師試験】問91 エンパワメント【過去問】

第3回公認心理師試験

【注意】下記は、私の受験時の考え方によるものであり、完全な解答ではないので、参考程度にしてもらえるとありがたいです。

解き方は、『知識(知ってるか知らないか)』『思考(基本的な考え方による判断)』『国語(文章からの判断)』の3種類で分けてみました。

問題

問91 集団や組織、コミュニティにおいて、無力な状態にある人々が自らの中に力があることに気づき、能動的にそれを使い、環境の変化を求めていけるようになることを何というか、最も適切なものを1つ選べ。 

 ① 自己実現
 ② コーピング
 ③ 自己効力感
 ④ コンピテンス
 ⑤ エンパワメント

解くときの考え方

解き方:知識

コーピング、コンピテンス、エンパワメントを知っていれば悩むことなく解けたかと思います。

 ① 自己実現
→マズローの5段階欲求の最上位。すべての欲求を満たした状態。×。

 ② コーピング
→ストレス処理能力。×。

 ③ 自己効力感
→セルフ・エフィカシー。自分が必要な行動をうまく遂行し、成果を手にできるという認識や、信念。×。

 ④ コンピテンス
→能力。×

 ⑤ エンパワメント
→〇

復習しながら言葉を調べていたのですが、コンピテンスとコンピテンシーが異なることを先ほど知りました。

コンピテンシーは公認心理師学習中に、
機能コンピテンシー
基盤コンピテンシー

を学習していたのですが、
それらの総称みたいな印象を持っていました。(大雑把に言うと間違いではないのですが・・・)

コンピテンシー
良い結果をもたらし続けるための行動特性

解答:⑤

コメント

タイトルとURLをコピーしました