心理学に基づいた話
後回し癖が身に付いてしまう要因
後回し癖が付いてしまっていることに悩むものの、「自分はそういう性格だから」と諦めている人もいるかもしれません。実はそれ、改善できるかもしれません。
知っている人は自然にやっている、ほとんどのストレスに対応できる方法
ストレスコントロールさえできれば、少なくとも日本では生きやすくなります。しかし、そのストレスコントロールの方法がわからないどころか、そもそも何が自分にとってストレスなのかもわからないでいる人も多いです。そんな人に「あなたにとってのストレスとは何か」のヒントをお伝えします。
【是非やってみて!】ライフラインであなたの人生の幸福度がわかります!
生きていく上では、人生の明暗を分けるような選択があったり、「このままで良いのかな?」と不安になったりすることもあると思います。そんなときから、良い人生の選択、行動がとり続けるようになれるためのツール『ライフライン』についてお話しします。ライフラインを理解し、使いこなすことができれば、日々の不安を劇的に減らすことができるようになります。
環境が人を作る!あなたが変われないのはあなたのせいでは無い。
やる気はある。やる理由もある。でも続かない・・・。そんな行動習慣が定着しないことにお悩みの方、是非参考にしてもらえたらと思います。継続力の向上には環境要因は必要不可欠です!
「人間関係が苦手」「環境に馴染めない」そのままでは危険な理由と対処法
人の悩みのほとんどすべてが人間関係に起因するものだと言われています。どんな悩みも突き詰めると、他人との関りや他人との比較から生じてくるものだったりします。言い方を変えると「人間関係さえ問題無ければ、悩みはほとんど無くなる」ということです。
目標設定する前に是非考えて欲しいこと。公認心理師と学ぶ3大幸せホルモンの特徴とは!
公認心理師の学習中でもよく出てくる神経伝達物質。
効率良い学習のためには運動をするタイミングが重要!公認心理師と学ぶ『学習』のメカニズム
にも出てきましたね。
3大幸せホルモンと言われる、神経伝達物質のドーパミン、オキシトシン、セロト...
感情に振り回されている人が知らなければならないこと
気にし過ぎてしまう人(HSP、HSC)などの言葉もあり、一概には言えませんが、気になることが悩み事ではなく、楽しみなことであれば、多くの人が幸せだと思います。そう考えると『気にしてしまうこと』が問題なのではなく、『気にしてしまうこと』が積み重なってしまっている可能性を考える必要があります。今回はそんな問題の考え方と解決の手順をお話します。
「ついつい楽な方を選んでしまう」という思いの落とし穴
「楽がしたい」と考えている人、周囲に「楽がしたい」と言いながら何もしようとしない人がいる方などに読んで欲しい内容です。ある状態に該当する場合は、変な情報に騙されてしまい、余計につらい思いをすることもあります。そうならないためのポイントと対処法をお伝えします。