【第3回公認心理師試験】問22 Alzheimer型認知症【過去問】

第3回公認心理師試験

【注意】下記は、私の受験時の考え方によるものであり、完全な解答ではないので、参考程度にしてもらえるとありがたいです。

解き方は、『知識(知ってるか知らないか)』『思考(基本的な考え方による判断)』『国語(文章からの判断)』の3種類で分けてみました。

問22 Alzheimer型認知症について、最も適切なものを1つ選べ。 

 ① うつ症状が起こる。
 ② 見当識は保持される。
 ③ 近時記憶障害は目立たない。
 ④ 具体的な幻視が繰り返し出現する。
 ⑤ 注意や明晰さの著明な変化を伴う認知の変動がみられる。

解き方:知識

認知症は絶対出題されると思っていたので、過去問に出てきた

・Alzheimer型認知症

・Lawy小体型認知症

・脳血管性認知症

・前頭側頭型認知症(ピック病)

・正常圧水頭症

・Cleutzfeldt-Jakob病

については、学習していました。

過去問:
第1回 問24
第1回追試 問13
第1回追試 問25
第1回追試 問94

<<参考資料>>

公認心理師必携テキスト改訂第2版

公認心理師 完全合格問題集2020年版

公認心理師試験対策標準テキスト

【認知症】

[中核症状]

記憶障害、見当識障害、理解・判断力の低下、実行機能の低下、失語・失行・失認

[周辺症状(BPSD)]

徘徊、暴力・暴言、不潔行為、物とられ妄想、幻覚、錯覚、抑うつ、失禁

【アルツハイマー型認知症】

[原因など]

脳全般にアミロイドβ蛋白が蓄積し、脳神経細胞が変異あるいは脱落してしまう。

[特徴的な症状]

・認知機能障害(もの忘れなど)

・自発性の低下(無気力)

・精神症状(抑うつや不安、易興奮)

・暴力や徘徊などの問題行動

[経過]

記憶障害から始まり広範囲な障害へ徐々に進行する

あと、志村けんのコントのおじいちゃんのイメージで覚えていました。

 ① うつ症状が起こる。

→上記より〇。

 ② 見当識は保持される。

→「朝めしはまだかい?」「おじいちゃん、もうお昼よ。」なので×。『見当識』は「今がいつか(時間)」「ここがどこか(場所)」の認識。見当識障害は認知症の中核症状。

 ③ 近時記憶障害は目立たない。

→「めしゃーまだかい?」「おじいちゃん、さっき食べたでしょ」なので×。記憶障害も認知症の中核症状。

 ④ 具体的な幻視が繰り返し出現する。

→Lawy小体型認知症の特徴なので×。(なので、というのは成り立たないのですが、試験の解答という性質上そう考えました。)

 ⑤ 注意や明晰さの著明な変化を伴う認知の変動がみられる。

→徐々に進行する、なので×。

志村けんのコントは、子どものとき本当に大好きでよく大笑いしていましたが、身近な人がこの状態になったらきっと笑えないんだろうな、と思い少し複雑な気持ちになりました。

志村けんのおじいちゃんはお芝居としてパーキンソン症状も出ていたので、Lewy小体型認知症だったかもしれません。

解答:①

<<参考資料>>

『公認心理師必携テキスト 改定第2版』

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

公認心理師必携テキスト 改訂第2版 [ 福島哲夫 ]
価格:5280円(税込、送料無料) (2021/7/26時点)

『公認心理師 完全合格問題集 2020年度版』

『公認心理師試験対策標準テキスト』

コメント

タイトルとURLをコピーしました