【第3回公認心理師試験】問47 [BP]7,知覚及び認知【過去問】

第3回公認心理師試験

【注意】下記は、私の受験時の考え方によるものであり、完全な解答ではないので、参考程度にしてもらえるとありがたいです。

解き方は、『知識(知ってるか知らないか)』『思考(基本的な考え方による判断)』『国語(文章からの判断)』の3種類で分けてみました。

問題

問47 知覚や意識について、誤っているものを1つ選べ。 

 ① 共感覚は、成人より児童に生じやすい。
 ② 幻覚は、意識清明時にも意識障害児にも生じる。
 ③ 入眠時幻覚がみられる場合は、統合失調症が疑われる。
 ④ 自己などで、四肢を急に切断した場合、ないはずの四肢の存在を感じることがある。

解くときの考え方

解き方:思考(知識)

ナルコレプシー』の知識があれば、解答できる問題でもありました。

 ① 共感覚は、成人より児童に生じやすい。
→知識としては無かったのですが、どちらかと言えばそうかな、と思い保留。

共感覚(シナスタジア)
ある感覚モダリティへの刺激によって、他の感覚モダリティで知覚経験が自動的に生じる現象。
文字に色がついて見えたり、音を聴くことで色を経験したり、手で触る物体に応じて味を感じたりする、など。

 ② 幻覚は、意識清明時にも意識障害時にも生じる。
→幻覚が見える状態を『意識清明』と言うの?と思いましたが、統合失調症の症状でもあるので、〇。

 ③ 入眠時幻覚がみられる場合は、統合失調症が疑われる。
→ナルコレプシーの症状のひとつ。統合失調症より疑われる症状があるので、×。

 ④ 事故などで、四肢を急に切断した場合、ないはずの四肢の存在を感じることがある。
→ありそうなので、〇。

①と④の根拠が今のところ無いのですが、より正確性の高いものでいうと③になるかな、という考え方でした。

解答:③

<<参考>>
『誠信 心理学辞典』

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

誠信心理学辞典新版 [ 下山晴彦 ]
価格:6380円(税込、送料無料) (2021/7/26時点)

コメント

タイトルとURLをコピーしました